いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
「カモシカコーヒー進化論」管理人のまさしです。
コーヒーが好きすぎてコーヒーブログを始めた僕ですが「あんた誰やねん」と思う方もいるかと思います。
そこで、僕の事やコーヒーにハマったきっかけ、ブログで発信する理由などをお話します。
良ければお付き合い頂けると幸いです。。
目次
最初はコーヒーへのこだわりが無かった?!
僕は本を読むが好きで読書のお供にコーヒーを飲むことが多かったのですが、さほどコーヒーへのこだわりは無くインスタントで十分と思っていました。
そんな僕が、とあるきっかけでコーヒーにハマり、どんどんコーヒーの魅力に取り憑かれて、様々なコーヒー豆を買い、器具を買い、コーヒー屋さんを巡り、ついには焙煎にまで手を出してしまいました笑
「とあるきっかけ」と書きましたが、それはあるカフェで飲んだコーヒーおいしさに感動し、淹れ方もろくに知らないのにそこの豆を買って、自宅で淹れ始めたのがきっかけでした。
家に昔からあったハンドミルで豆を挽き、自分で淹れてみたコーヒーは、、、まあまあおいしかったんですよね、これが笑(豆の品質がいいとテキトーなドリップでもそこそこ良い味がでる場合があります)
ただ、その後にカフェに再訪しマスターの淹れたコーヒーを飲んだら、明らかにそっちのほうがおいしいんですよ(当たり前です)
同じ豆で同じような形の器具を使っても味か違う、と素直にマスターに話したら、お湯の温度、豆の挽目、抽出のスピードだったり僕の環境で出来ることをわかりやすく教えてもらいました。
あのマスター、顔は怖いけど話すと優しいからステキなんですよね。ギャップ萌えですね。
そこからですね、僕にスイッチが入ったのは。
まずはマスターの使っているドリッパーと同じものを揃え、抽出方法も覚えて、真似できることはすべて真似たような気がします。並行してマスターの店以外のコーヒー屋さんの豆も買うようになり、1日に何度もコーヒーをドリップする日々が始まりました。
そう、お察しの通りどっぷり沼に沈んでいったわけです笑
本格的にコーヒーについて学び始めました
朝から晩までコーヒーの事を考えるようになった僕はコーヒーの資格も取得し、日々コーヒーを学び知識を深めています。
5年以上コーヒーを楽しみながらコーヒー屋さんや独学で知識を得てきましたが、その知識を整理するために資格の勉強をして
- 「J.C.Q.Aコーヒーインストラクター2級」
- 「コーヒーソムリエ」
を取得しました。
現在はサラリーマンとして別業種の仕事に携わっていますが、本職と同等かそれ以上にコーヒーの知識と経験を得ました。
コーヒーの知識と経験を活かしたい!
友人や職場の仲間たちに僕の焙煎したコーヒーを振る舞ったり、コーヒーのアドバイスや疑問に応えることで喜んでもらえるのがとても嬉しく、もっと沢山の方々の問題解決やコーヒーの素晴らしさを伝えたいと考え、このブログを立ち上げました。
コーヒーの困りごとや悩みにお応えします。
ご自宅でコーヒーを楽しむ人が増えている昨今ですが「お気に入りのカフェの豆を使ってるのにあの店の味には程遠い」「おうちコーヒーを始めてみたいけど、何を揃えてたらいいかわからないしお金が掛かりそう」とか、ご自身でドリップしたコーヒーが苦くなりすぎたり酸っぱくなったりしていませんか?僕はしていました笑
このブログを見れば、そういったコーヒーに関する疑問を明確になり、おうちコーヒーが今よりおいしくなるコツ等を紹介します。
あなたのコーヒーが今より進化できるようにお伝えしていきます。基本的には初心者向けの記事が多く、コーヒーの知識がある程度ある方には物足りないかもしれません。
また、ブラジルやコロンビア等の世界中のコーヒーの銘柄の特徴や、コーヒーの木からコーヒーチェリーが収穫され、様々な工程を経て僕たちが日々飲んでいるコーヒーになるまでのストーリーや、あの苦味があるコーヒーを飲み始めた歴史もお伝えしていきます。
カップに入ったコーヒーをおいしいと感じるのはもちろん大切なことですが、そのコーヒーの銘柄の特徴やプロセス、歴史を知ることでさらにコーヒーの奥深さと楽しさが知れるはずです。
コーヒー屋さんは優しい人がとても多い
最初はインスタントコーヒーの粉とコーヒー粉の違いもわからなかった僕ですが、コーヒーに携わるプロフェッショナルの方々は良い人たちが多く、皆さんとても丁寧にアドバイスを頂けるのでどんどん僕のコーヒー知識は進化していきました。
コーヒーとコーヒーに携わる人達に救われました
コーヒーと共に素晴らしい時間を過ごしている僕ですが、ちょうどコーヒーにハマり始めた頃は仕事とプライベートの色々が重なってメンタルが弱りきっていました。
そのような精神状況の中で私にとってコーヒーは唯一のほっと出来る瞬間で、またコーヒー業界の方々との交流も嬉しい時間でした。
少し大げさな物言いになりますが、自分がキツかった時にコーヒーに救われた感覚がありますので、コーヒーを広める取り組みでコーヒー業界への恩返ししたいともずっと考えていたのもあり、僕が情報発信をする理由でもあります。
僕の発信を通じて、コーヒーの楽しさに気づいたり、興味を持って頂ける人が増えるのが何よりの喜びなのでコメント欄に感想などを頂けるとブログ運営の活力になりますのでお時間ありましたら是非ともお願いします!
コーヒーのある生活のススメ
インスタントやコンビニのコーヒーも昨今はクオリティーが高く、手軽で良いものだと思いますが、自分でドリップするその行為が楽しく優雅な時間だと考えています。
コーヒー器具はおしゃれなものも多いので、そんな道具に囲まれているだけでも高まりますよね!
仕事や勉強の合間に自分で淹れたり、遅く起きた休日の朝にのんびりとコーヒーを飲む時間はステキなリラックスタイムになります。
僕は毎朝、自分と妻の分のコーヒーを淹れます。お湯を沸かし、豆を挽いて、ハンドドリップで淹れたコーヒーを飲むのが朝のルーティンです。
妻はその間も絶賛熟睡中で、大体起きてくる頃にコーヒーは冷めており、寝ぼけながら温め直したコーヒーを「おいしい」と言って飲んでます。
自分が淹れたコーヒーをおいしいと言ってもらえるのはとても嬉しく、かけがえのない日々を過ごしています。
また、コーヒー道具を持ち出して、バイクツーリングの時にアウトドアコーヒーも楽しんでいます。
僕と一緒にコーヒーを進化させませんか
最後に、コーヒーのおいしさは個人の価値観やそのシーンにもよりますので、コーヒーの探求は自分にとっての最高の1杯を探す旅路のようなものだと考えています。
僕の発信を通じて、あなたとコーヒーがより良い関係になり、今まで以上に身近に感じて頂けるようになれば幸いです。
知識や経験を得ることによりあなたのコーヒーが昨日よりもおいしくなることを進化と考え、コーヒー進化論と名付けました。
あなたのコーヒーが進化するのを楽しみにしています!!
コメントを残す